忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【 2025/07/21 16:54 】
CATEGORY [ ] 
pagetop ∴

前回の取引のオープンはユーロ円が高値112.96円まで上昇し、その後111.08円まで売られ、若干買い時だったのではないかと思いました。



1時間足のローソク足だと、はっきりとした下降トレンドが続いてから、先の陰線を陽線が覆う陽線つつみ足で、過去3時間前までに酒田五法の三山に見えなくもない様子が見えます。



ひきつづき、長期移動平均をレジスタンスラインに高値圏で推移していましたが、終値が陽転したことでレジスタンスラインを割り込むか注目しています。



値足が陽転したことで、短いレンジ相場の底値が見えてきます



過去の経験から判断すると、エントリーすべきか迷います



ストキャスで判断すると、50%以下の水準で%DがSDを越える間際で、デッドクロスがもうすぐきそうです。



とりあえず強気でエントリーだと思いました。



自動決済を受けないようにレートの管理だけはしっかりやって、持ち玉を保ち続けていきます。



PR

【 2008/03/23 02:15 】
CATEGORY [ FX ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴

朝の取引のオープンのポンド/円相場は135.12円の買い価格で、若干買われ過ぎの感がありました。



50SMAをサポートラインに安い水準で推移していますが、終値がデッドクロスしたことで、長中期BOX相場の高値が視野に入ってきます。



ローソク足がデッドクロスしたことで支持線を突破できるかどうか要注意です。



SMAで様子を見てみると緩やかな下げと見受けられます。



短期平均が50日移動平均線より下で移動しており、短期平均は緩やかな下降トレンドで、50日移動平均線は明らかな上昇基調です



昨日までの成績から考慮すると、取引すべきか悩みます。



ストキャスティクスを見ると、売られ過ぎ圏は推移し引き続き下値を挑むチャートが見えてきそうです



こういうチャートは強気で取引をしていってみようと。



朝の取引のポンド/円相場は若干勢いが乏しいのでしばらくは注意が必要な相場になりそうです。




【 2008/03/10 18:30 】
CATEGORY [ FX ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴

前の取引はエントリーから米ドル/円相場は91.17円の値をつけており、買われ過ぎの感がありました。



安値は一目均衡表の転換線や短期移動平均が天井として移動しています。



30分足のローソク足だと、緩やかな上げ気味が少し続いてから、大きな陽線と小陰線が交互に並ぶ毛抜きで、過去5時間以内に三空のような傾向が伺えます。



移動平均線だと激しい暴騰と見受けられます。



短期移動平均線が20日平均より上で移動していて、短期移動平均線ははっきりとした上げ気味で、20日平均は激しい下落気味です。



先週の成績から考慮すると、オーダーすべきか悩んでしまいます。



ストキャスから考えると、50%以上でゴールデンクロスしているので、ゴールデンクロスしたら、その後の足の始値が売買の機会です。



勢いでオーダーをしてみようと思いました。



この後以降のレートの価格は用心が必要です。




【 2008/02/18 22:30 】
CATEGORY [ FX ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴

前の取引のエントリーはGBP/JPYが一時134.03円まで下落し、少し買い時だったのではないかと思いました。



上限は一目均衡表の転換線や20日移動平均線が底として働いています。



日足のローソク足から予測してみると、下落気味が少し続いてから、前の陰線を陽線が覆う陽線つつみ足で、過去4時間中にに酒田五法の明けの明星に見えなくもない傾向が伺えます。



単移動平均で兆候を確認してみると明らかな上昇状態と見受けられます。



50日移動平均線より短期平均線が上で移動していて、どちらの移動平均線とも上げ基調です。



終値が陰転したことで、短いBOX相場の天井が見えてきます。



明日の為替レートの価格は要注意です。




【 2008/02/07 16:45 】
CATEGORY [ FX ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴

一昨日のマーケットインはユーロ/円が一時安値109.96円まで下落し、その後は111.56円まで買い戻され、買い時ではないかと思いました。



50日移動平均線をレジスタンスに天井圏で移動していましたが、新値足が陽転したことでレジスタンスを割り込むか注目です。



30分足のローソク足から判断すると、明らかな上げ気味が少し続いてから、大陽線に続いて大きい陰線が現れる切り返しで、過去4時間前までに酒田五法で言うところの下げ三法に見えるひげが伺えます。



移動平均線から判断してみると上昇トレンド相場と見受けられます。



短期移動平均線が30日平均より下部で移動していて、短期移動平均線は激しい下落傾向で30日平均は上昇トレンドです



過去の結果から考慮すると、こういう相場は勢いでエントリーをしていってみようと。



ボリンジャーバンドは3σ圏辺りで推移して、50SMAが底として推移したことで、長期的に底堅さを確認できたと思います。



こういう相場は勢いでエントリーをしていってみようと。



FX業者に自動決済されないように相場の監視だけはきちっとやって、持ち玉を保ち続けていきます。




【 2008/01/24 06:45 】
CATEGORY [ FX ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]