朝のマーケットインはユーロ/円が一時高値111.56円まで上昇し、その後は109.96円まで売られ、かなり買い優勢の相場となりました。
あいかわらず、一目均衡表の転換線をレジスタンスに高値圏で移動していましたが、再び値足が陽転したことで、短期レンジ相場の安値が視野に入ってきます。
あいかわらず、一目均衡表の基準線をレジスタンスに高い水準でもみ合いしていましたが、再び値足がゴールデンクロスしたことでレジスタンスを維持するかどうか注目しています。
移動平均線から予測すると上げです。
30日平均より5日平均線が上で推移しており、5日平均線は上昇傾向で、30日平均は緩やかな下げ気味です。
過去の実績を判断すると、このチャートはあーだこーだ悩まずオーダーだと。
スローストキャスティクスで考えると、売られ過ぎ圏は上昇したものの、高値を試す機会が高まってくるでしょう。
このチャートはあーだこーだ悩まずオーダーだと。
この先以降の為替チャートの価格は用心が必要です。
PR